|
(株)麩ェの「くるま麩(車麩)」は
創業以来、自然食品をモットーに素材を生かし、
職人が一個ず手造りで、
昔ながらの伝統の味を守りつづけています
詳細は各画像をクリックしてご覧下さい
価格はすべて消費税込の価格です
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
くるま麩 (車麩) 大二連 |
くるま麩 (車麩) 小二連 |
くるま麩 (車麩) 小一連 |
やきふ (焼き麩) |
1,450円 送料別 1個の送料 |
720円 送料別 2個までの送料 |
580円 送料別 3個までの送料 |
435円 送料別 6個までの送料 |
(株)麩ェの「新潟の えご」のページへ |
![]() |
![]() |
![]() |
|
白玉麩 | 打豆 | ||
290円 送料別 10個までの送料 |
290円 送料別 10個までの送料 |
210円 送料別 10個までの送料 |
|
FAXでのご注文も承りますこちらをクリックして注文書をプリントアウトしてご使用下さい。
FAX 025-372−3453
(株)麩ェの「新潟の えご」のページへ
FAXでのご注文も承りますこちらをクリックして注文書をプリントアウトしてご使用下さい。
FAX 025-372−3453
麩のレシピ・調理例はこちら
(株)麩ェのくるま麩(車麩)は、
小麦グルテンに小麦粉を加え焼いた食品で、
植物性蛋白食品としてご愛用いただいております。
お吸い物、みそ汁、酢の物、すき焼、よせ鍋、ちゃわんむし、
うどんの上浮等に、
又お子様や赤ちゃんのおやつや離乳食として
くるま麩(車麩)はご利用いただけます。
もどしかた
くるま麩(車麩)を水に浸します。長く浸してもかまいません。
60〜80度のお湯なら早く戻ります。
充分柔らかくなったらくるま麩(車麩)を手のひらで水を切り、
お好みの大きさに切り又はそのまま調理して下さい。
|
(株)麩ェの「新潟の えご」のページへ 新潟白根特産品市場トップページへ
しろねの梨新高・食用菊かきのもと等の販売 新潟しろねの枝豆・茶豆 しろねむすめ 湯あがり娘 しろね茶豆 しろね甘茶豆晩成 白根の果物 ル・レクチェ 食用菊かきのもと 白根の果物 桃 白根の果物 梨 白根の果物 梨「新高」 新潟の笹だんご 杵つき餅 切り餅 つぶあん笹団子 三角ちまき かも汁缶シリーズ 新潟のかも汁(鴨汁)缶 のっぺい汁 のっぺ汁 いなか汁缶 米俵・しめ縄 新潟の「しめ縄」 米俵三俵セット コシヒカリ入り米俵 えご・エゴ 車麩(くるま麩)打豆 くるま麩 車麩 やきふ(焼きふ・焼麩) 打豆・打ち豆 すげ笠(菅笠) 三度笠 市女笠 一文字笠 富士笠 ベトナム笠 アジロ笠 網代笠 しろねの凧 風間正雄作 凧 しろねの凧二枚張サイズ しろねの凧一枚張サイズ 新潟のコシヒカリ 白根産コシヒカリ 米俵入りコシヒカリ 月潟村マスヤ製菓 味噌饅頭 みそまんじゅう 梨羊羹 ルレクチェのゼリー 杵つき餅切り餅 笹だんご 三角ちまき ルレクチェのタルト |